2007年9月30日(日)
本日の稽古は4名参加。会員歴の浅い生徒もかなり型がサマになってきた。何より「型にはめる」ことの重要性が理解されてきたのは喜ばしいかぎりである。ほんのわずかな身体の使い方で型からくる力を実感できたり、まったくの力ずくの約束組手になったりする。会員歴3ヶ月のEY君、腕の使い方はかなり上手くなってきている、あとはサンチンを身につけハラからの技を観につけてほしい。
自由組手も皆かなり威力がましてきており、なかなか充実したものとなった。型にはめたあとは次の段階として応用練習が必要なのは学問や仕事と同様だ。型は覚えることが目的でなく使うためのものなのだから。
自由組手も皆かなり威力がましてきており、なかなか充実したものとなった。型にはめたあとは次の段階として応用練習が必要なのは学問や仕事と同様だ。型は覚えることが目的でなく使うためのものなのだから。
スポンサーサイト